|  
 今年も天候に恵まれ、暑いくらいの一日でした。初参加の方も多く心配しておりましたが、
 大きなトラブルも無く、主催者も一日しっかり楽しませて頂きました。
 来年もまた頑張りたいと思います。是非またお越し下さいませ!
 
 以下、逐次更新していきます。
 
 総合・FWDクラス 優勝 畠山 純綱選手 畠山組組長インテグラ
 ちょっと、手強すぎかも。
 
   
 RWDクラス 優勝 石垣 進一選手 中年SEVEN
 今年も畠山選手にわずかに及ばず。
 
   
 AWDクラス 優勝 徳能 大輔選手 樋口鍼灸院インプレッサ
 今年はしっかりやっつける筈だったのですが…
 
   
 Kクラス   優勝 鈴木 亮選手 カプチーノ
 ここまで定位置に。来年こそは皆さん、なんとかしましょう。
 
   
 ドリフト賞 優勝 柑子木 一彰選手 HONDAシルビア
 ついに、悲願達成!?のはちべえ越え。今年は進入速度が◎!
 
   
 人間ジムカーナ 表彰式 大痛賞 リザルト 遊びをせんと生まれけり
 
 石田写真室 2012.4.29の全てがそこに!
 
 東日本大震災復興義援金募金 リザルト速報 11246円でした。
 日本赤十字社とJMRC中部を通して送金させて頂きます。ありがとうございました!
 
 参加頂いた方のブログなど紹介。
 特によねさん、沢山の動画撮影と掲載ありがとうございました!
 
 多賀男の賀(よろこ)び多き人生 よねさんの動画・艦長の白いインプレッサ
 
 VAMOS!(すれさん)
 
 人間ジムカーナ
 
 
    
 ごあいさつ(お待たせいたしました。今年もやります、推定24回目。)
 昨年は、東日本大震災直後の開催となり、ご参加頂きました皆様にも、様々な思い、ご事情の中、義援金募金等にもご協力を頂き、誠にありがとうございました。
 未だ復興が途についたばかり、混乱続く中、今年も開催させて頂く事となりました。
 事務局は、毎年色々大人としての教養を深めて、この大会の味付けにと混乱、困惑
 しながらも頑張っておりますが、賞品や表彰方法については、今年も例年通りの内容とし、
 速い人には、正しく評価と顕彰をとの主旨で取り組んで参ります。
 尚、今年も現役ジムカーナ選手はもとより、ラリー出場選手や、サーキットレーサーから、
 ドリコン選手、モータースポーツ初心者まで、幅広く御案内させて頂いております。
 従いまして、参加車両も例年通り、全日本ジムカーナ車両、全日本ラリー車両、旧車、
 外車、レース専用車、ドリフト車から、痛車、ノーマル車等々、毎度バラエティに富んだ
 内容になるものと思われます。
 また、当クラブとしましては、今年7月7日、三重県内で数十年ぶりとなる公式ラリーの
 開催を準備中です。当日は本件のPRもさせて頂く予定です。
 ジムカーナ自体は、例年と変わらず、「無理なく、仲良く、楽しく。」競技色にこだわりすぎる事無く、
 今年も事故には注意しつつ、まったり楽しく行きたいと思います。
 クラス区分は「FWD」「AWD」「RWD」「K」の4区分の予定でです。
 軽四車の台数が5台に満たない場合、駆動区分に編入する場合があります。
 御願い
 早期お申し込みをよろしく御願い致します。
 例年、参加費のほぼ全額を還元(一部、クラブの運営費=共済会費等に充当し、
 残りは二次会の費用として還元など)しておりますので、早期に台数が集まる事で、
 予算が立ち易くなり、賞品の質が向上します。
 参加申込締切日までのキャンセルは、振込み手数料を除いて満額お返し致しますが、
 上記事情もあり、賞品、賞典準備の完了している4/20以降のキャンセルには、
 満額は返金致しかねますので、何卒ご理解、ご容赦を御願い致します。
 反面、公平を期すために、20日以降の申込み受付も原則行わない予定です。
 最後に
 尚、エントリー状況等の最新情報は、当クラブのホームページからご確認ください。
 また、今回のイベントについての詳細情報、寄せられたご質問や、その回答なども、
 ホームページにて発信します。こまめなチェックを御願い致します。
 → http://www.staff-on.com/
 また、皆様にお会い出来ます事を楽しみに致しております。 トライアルスタッフオン! 代表 竜田 健
 エントリーリスト 申込済みで、名前の無い人はご連絡下さい。
 19番片桐さん、体調不良でお休みです。お大事になさってください。
 
 樋口鍼灸院自動車部外伝2
 
 スタッフオンジムカーナ2011(参考)
 
 スタッフオンジムカーナの走り方  (2010年度版 参考)
 
 日本赤十字社 震災義援金受付
 (今年もご協力お願い申し上げます。
 
 ☆今年も逝きます!早期申込を御願い致します。申込要項は、以下の通りです。尚、参加申込書には、ワード版のメール添付、FAX送信等をご活用ください。
 参加申込書(ワード版)
            STAFF ON・ジムカーナ2012 
 日時 2012年4月29日(日) 午前 7時開場、30分より受付開始 (豪雨決行)
 場所 三重県 津市一身田町上津部田1718-1 カートランド三重(見当山カート)
 内容 午前 1本 午後2本のジムカーナ (が、メイン。)
 
 従来の駆動方式によるクラス区分に戻します。
 当日Sタイヤを装着の車両は、リザルトにSタイヤ装着を明示します。
 例年通り、第二ヒート以降、5人一組の即製チームに割り振って、
 チーム戦も実施します。もちろん恒例の人間ジムカーナもあります。
 各クラス、各チーム上位に賞典、他参加賞全員。その他、特別賞?も予定。
 服装は長袖長ズボン、ヘルメットとグローブ持参。
 
 申し込み締め切り 4/20(金)必着
 
 ※今年はこの景気にも関わらず、新規参加の増が見込まれます。
 運営能力の問題から50台を締切としていますので、お早めにお申込ください。
 
 参加費 1名 昼食なし 8500円 女性は3500円!
 3月中申込の方500円引き
 
 申し込み方法
 1 この申込書に必要事項を記入して、現金書留で下記まで郵送。
 2 この申込書に必要事項を記入して、下記にFAX,振込み。
 3 この申込書の内容を、メールで送付。振込み。
 
 〒 513-0041 鈴鹿市長太新町4-2-36  STAFF ON事務局
 電話(059)385-4019  FAX (059)385-4047
 振込先 三菱東京UFJ銀行 四日市中央支店
 普通 0541222 スタッフオン(資)
 メール tatsuta@staff-on.com   情報は http://www.staff-on.com
 協力 ミハマ(カーショップ ルマン) 畠山印刷梶@ほか
 
 −−−参加申込書 (メール用。郵送・FAXでは、ワード版の利用を推奨)−−
 
 スタッフオンジムカーナ2012に参加します。
 氏名               印  本大会出場回数    回(推定可)
 〒      住所
 TEL (携帯)
 電子メールアドレス
 性別 年齢 生年月日
 免許証番号
 車名   年式       型式
 駆動方式     使用するタイヤのメーカー、銘柄名称
 車の愛称(参加名)
 本大会参加に際して、一言。(抱負など。)
 重複参加の 有 無  あれば氏名
 誓約書
 2012年  月  日  主催団体 スタッフオン合資会社 殿
 私は、貴団体の主宰するジムカーナイベントに参加するに際し当日は団体のルールと
 マナーを遵守します。また、万一当日このイベントで事故などによる損害をこうむっても、
 すべて本人の責任によって処理し、貴団体に一切求償、異議等申し立ていたしません。
 参加者氏名                印
    
 モータースポーツトップ に戻る
 
 
 |