SAMPLE COMPANY

いなべ東近江ラリーについて

ごあいさつ

当ラリーは、2012年にいなべ福王ラリーとして初開催以来、当地で13回目。2025年JAF中部近畿ラリー選手権第2戦として開催されます。
開催当初より、地域の振興、世代間交流を目的、目標に掲げ、近年はSDGs、環境への配慮にも注力して実施しております。
昨年多くのご来場を頂きました、日本遺産の名刹「永源寺」観戦エリアを今年も設置。
また、2023年以来のいなべ市大安町宇賀川右岸にもコース設置、観戦エリアを復活させる予定です。
これらの実施により、いなべ市と東近江市の両市に観戦エリアを持つ、いなべ東近江ラリーの完成形に近づいたものと自負しています。
また一昨年より継続して、地域課題の解決や、ワークライフバランスについて学ぶ、三重大学人文学部の学生インターンシップの場としても注目されます。
2025年6月21日~22日、いなべ市大安町鍋坂のFUJI HUBをスタート。永源寺ステージと、石槫峠(旧国道421号線)ステージ、大安ステージの合計3箇所を走行。
日頃よく目にする一般の自動車で、主に中部近畿の各地から、約50台の選手が来場。熱戦を繰り広げます。

観戦のご案内 ~永源寺スペシャルステージ

昨年大人気の永源寺スペシャルステージを今年も是非お楽しみください。永源寺総門からご参拝頂きますと、受付でラリーのうちわ(観戦案内付)をお渡し致します。
永源寺をご参拝後、ご案内に従い東の裏参道へお越しいただきますと、参道に観戦エリアがございます。
※ラリーの観戦は無料です。永源寺の拝観志納料500円(中学生以下は無料)をお支払ください。
※観戦エリアはスペースの安全管理上、1回のタイムアタックにつき、100名程度(22日は2回タイムアタックがあります。)とさせて頂きます。
来場多数の場合は、観戦エリアにお入りいただけない場合もございます。(受付で状況をお知らせいたします。)
詳しくは観戦ガイド(準備中)をご覧ください。
サービスパーク(サーキットのピットに相当)の見学(無料)は 、FUJI HUBへお越しください。
FUJI HUBでは同時開催でキッチンカーイベントなども実施予定です。是非お誘いあわせの上ご来場、ご観戦ください。
また、東近江市永源寺支所前でも、時間調整のラリーカーを見学できます。こりらも観戦ガイド(準備中)をご覧ください。

 

通行止のご案内

ラリー開催中、スペシャルステージ(タイムアタックエリア)となる道路では、所轄警察署との約束により、一般車両や歩行者の皆様は通行止めとなります。
期間中ご迷惑をおかけ致しますが、何卒御理解ご協力を賜りますよう御願い申し上げます。
通行止のご案内 (準備中)
1.石槫峠(市道いなべ東近江線・市道東近江いなべ線=石榑トンネル・国道421号線は通行止はございません!)
2. 東近江市 ダム右岸線

3.いなべ市大安町地内

イベント・グッズ等のご案内

ラリーの本部会場となるFUJI HUBさんでは、名物「いっちゃんたまご」など、地元いなべ市の農産物や特産品を御求め頂けます。

お問い合わせ等

いなべ東近江ラリー2025主催団体 JAF加盟クラブ トライアルスタッフオン!
〒513-0041三重県鈴鹿市長太新町4-2-36スタッフオン(株)内
クラブ代表・大会組織委員長 竜田 健 メール info@staff-on.com 携帯090-4197-6639